先日舞台レミゼを見てきました!
ジョルノくんが好きな物語、ということでぬい持っていこうとして忘れましたごめんな…
すごくジョジョはレミゼの影響がある気がしました…レミゼを数年前最初に見たときはジョジョを読む前だったのですが、今回ジョジョを履修して見たら見える風景がまた変わって面白かったです!
盗んだものをとっさに「もらったもの」と口走った盗人を、盗まれたほうが盗人の辛い日々を思って「与えたものだ」と赦すシーンとか…
(レミゼではそれで主人公はすべてを変える決意をするわけですが!)
また有名な革命のシーンも、結果がすべてなのか?と問われているような気になりました。
よかったです…
レミゼ世界では善性は「利他」として描かれるんだな~とか筋の通ったキャラクター描写が美しかったです。
といろいろ考えて楽しく見ていたのですが、若く理想に燃える学生マリウスに惚れるも全然恋愛対象として見てもらえず、でも邪険に扱われるどころか親友扱い、その特別感を大事にしていたら突如自分の因縁ある相手に片思いなんかしちゃった男が好きで男を助けるだけでなくその彼が愛した女性のことも守ろうともがく「エポニーヌ」を見たら…
もうブチャラティのエポニーヌになりたいんだが~~~!?!?! 以外の思考が浮かばなくなってしまいました。
わたし ブチャラティのエポニーヌになりたい…
全然恋愛対象ではないけれど親友扱いで、きらきら恋した目で「あの子は誰?」って言われて「コゼットよ」と名前を教えてあげちゃう自分にめちゃくちゃになりたい…
好きな男のために因縁の相手であるコゼットに手紙を届け、父親に殴られてでもコゼットを守ろうとしたい…それをブチャラティは知らないんだよ…
マリウスの青さや考えなし感はブチャラティとは少し違うかなと思いつつ、自分が書く同じチーム夢主って多分エポニーヌになりた~いという欲丸出しなんだと思います。
同僚で誰よりそばにいる、他にこんなに彼のそばにいる女の子なんていない、って思って大事にその場所を大切にしてたのに、彼が他の誰かに寄せた恋心で一発で吹き飛んでしまうような…
つらいから夢では最終的にはくっつけちゃうけど…本気出してエポニーヌってもいいのかもしれません。辛いけど…
ブチャラティのエポニーヌの気持ちになって聞いたら感情がぶっ壊れてしまったので、ぜひ皆さんも聞いてください
↑映画版公式のエポニーヌのソロ曲です
ありがとうレミゼ ありがとうジョジョ ありがとうブチャラティ
化学変化で楽しみが増えました!!!!
下記で拍手お返事です!! ありがとうございました~!